2008年の記録



TOPページに戻る

過去ログはこちら

2008年後半のまとめ

ひたすらアニメを見た。「アニメ集中視聴」目標の50作はほぼクリアー。順位を付けると以下の通り。

第一位 電脳コイル
第二位 ゼーガペイン
第三位 TEXHNOLYZE
第四位 灰羽連盟
第五位〜 ラーゼフォン、エルフェンリート、パプリカ、千年女優、涼宮ハルヒの憂鬱、コードギアス、灼眼のシャナ、ぼくらの

心底面白いと思ったのは、「電脳コイル」のみ。5位以下は気分次第。少なくともこれだけは言える。「アニメはハリウッド映画に比べれば50倍は面白い。」

12月27日

下には Fate/stay night には批判的な感想を書いたが、別に作品として嫌いというワケでは全然ない。エンタメとして十分楽しめた。しかし、
何のためにいるのか分らないキャラが多すぎる。弓道部の女子部員(名前忘れた)、タイガー藤村先生、サクラという女の子も何のためにいるのか分らない。アーチャーが何者だったのかすら全く説明がない。本作はゲームをアニメ化したものだそうだが、元のゲームでは、これらの幽霊キャラは、それなりの背景設定を持ち、重要な役割を演じていたのだろう。ゲームのファンの批判を恐れてアニメにも登場させないワケにいかず、結局、中途半端な扱いになってしまったものと思われる。

ふた昔前くらいだったら、マンガのアニメ化はもっといい加減で、アニメを見て感想を聞かれた原作者が顔をひきつらせながら「マンガとアニメは別物ですから」などとコメントを述べていたものだが、このような自由が許される風潮が商業的な制約からなくなってしまったか、原作を破壊するに足る力量と覚悟を持った人材がいなくなってしまったという事なのだろう。

精霊の守り人 NHKだからこそ作り得た良心的佳作。制作者の方々には心底からの敬意を払いたい。しかし、アニメだからこそ可能という表現が全くないのではないか?この作品をケナすつもりは毛頭ないのだが、筆者のような嗜好の持ち主からすると物足りない。
千年女優 これで今敏監督作品はすべて網羅。「パプリカ」・「妄想代理人」と本作で3部作。いずれも現実と夢・空想・妄想の関わりを扱っている。映画のシーンと現実が混線するという、いつものやり口。監督の映画への愛と「哀悼」の念を、往年の名女優の半生記という形で表わした作品。今敏監督の作品の中では本作が一番好みかも。電脳コイルにハマった身としては、本田雄作画監督の走りのシーンに感動。主人公が走る走る。ひたすら走ってあげくに月面に行ってしまうのである(笑)
Fate / stay night 最初は正直、バトル・ロワイヤルとハーレム物の合体かと醒めた目で見ていたが、誇り高き美少女戦士(古代ブリタニアの王様だけど)のセイバーちゃんにはホレてしまったかも。戦闘シーンもけっこう良く出来てると思うし、切ないエンディングもなかなか良かった。しかしキャラ設定がありがちというか、ありきたりというか、もうチョット目新しい新機軸はないのかと思ってしまう。
マクロスゼロ そこそこ面白かったが、イマイチ印象に残らない。ストーリーの底が浅い。見所は空戦シーンなんだろうけど、私にはせわしなさすぎてノレない。

SF系の大物はだいたい見てしまったような(ガンダムは見る気がしない)。ほとんどチェックしてないのは「空気系」と呼ばれる系統の作品。取り敢えず評判が高いようなのでARIAを見てみるつもり。


11/29

「電脳コイル」にハマッた。完全にハマってしまった。先月レンタルで見たのだが、絵コンテに釣られて限定版を全9巻そろえてしまった。見るたびに新発見があるのがタマらない。しかしこの作品、DVD売上げが全く伸びず営業的には大失敗だったそうだ。最近のアニメ界の現状が筆者にも何となく分って来た(つもり)なので、この作品が昨今のオタクには受け入れられなかったのは理解はできる(つもり)。おそらくこういう非オタク向け仕様のアニメを作ることは、今後もっと難しくなると予想されるので、とても寂しい。

もっともこの作品は「高齢者オタク(いわゆる第一次オタク)仕様」なのでウケなかっただけと評されても、筆者はそれを甘んじて受け入れる所存である。

コードギアス
-反逆のルルーシュ-
ようやく全巻見ることができた。メリハリが効いた展開でなかなか面白かった。しかし。そうですか2シーズン構成だったですか。全部見ないと最終判断できないが、ストーリーとしては、Death Note と巌窟王風ピカレスクロマンとエスカフローネ風宮廷ロマンの合体という印象。加えてロボット(モビルスーツ)物でもあると。なるほど。これなら男子にも女子にもウケは良さそうだ。しかし舞台が日本でなかったら、これほどのヒットにはならなかったのではなかろうか。そりゃ日本人がこういう扱いをうけてたら感情移入するわな。
ぼくらの 途中で撤退しようかと何回か思ったけれど、先が気になって最終話まで見てしまった。心の深い所に引っ掛かかりを残す作品。しかし、これはおそらく原作の良さであって(見てないけど)アニメ作品としては評価できない。やはりGonzoはダメだ!時としてあまりに陳腐に思える設定と台詞をなんとかしてもらえれば、佳作と思えたかもしれない。
かみちゅ! DVDを3巻を借りたのだが、1巻見ただけで止めてしまった。生理的に合わない・・・。電脳コイルは良いのに、なんでこれはダメなのか?そういえば「千と千尋」もダメだった。どうも筆者はSF的設定がないと萌えないのかもしれない。
最終兵器彼女 最初の1話見ただけで撤退。絵が生理的に全く受け付けなかった。電脳コイルを見た直後だったからかもしれない。「これは酷い・・・」としか思えなかった。
イデオン 今更だが「古典の勉強」のつもりで見てみた。全39話の視聴は筆者にとって拷問以外の何者でもなかった。単調極まりない展開が延々と・・・本当に延々と続いた末の唐突なエンディング。なんでこれが一部マニアの間で高い評価を得ているのか、筆者には全く理解できない。「禁断の惑星」からコンセプトをもらったと思われる事くらいが唯一興味を引いた点。ガンダムを含め、富野作品(というかサンライズの絵柄)は生理的に受け付けないと改めて分った。
Hellsing 6話あたりまで見たところで撤退。最初の方は面白いかもと思ったのだが、途中でヘルシング卿のチープな描写に耐えられなくなった。「婦警」ことセラスが意味も無く巨乳なのも、なんだかイライラさせられる。

これで約40作品を視聴。目標まで10作。「面白いアニメ」(モチロン私個人にとって)が発見される確率はかなり低いことが分ってきた。80−90年代はもっとゴロゴロあったと思えたのに。アニメ全般の質が劣化したのかそれとも筆者の感性が時代に合わなくなったのか。それとも両方なのか・・・。その辺りを知りたくて東浩紀や宇野常寛の評論を読んでみた。なんだかなー。作品の質なるものに対する感性が違ってきているのかも。取り敢えずアリジナルアニメが出にくくなってきている事は分った。結論はコイルのような作品は貴重だという事。


10/27

21世紀アニメの勉強の続き。目標は50作。今月はけっこう気張った。数が多くなって来たので簡単に感想をメモしておく。SF系で見たいと思う作品の数が少なくなってきた。「萌え」系にも手を広げてみようかな。

電脳コイル 久々に監督自身の全面的なこだわりが出た作品を見た気がする。前半はジュブナイル冒険活劇、中盤はSFファンタジー、後半は怒涛のサイコサスペンス。筆者にとっては全方位対応型と言える構成ですべて面白かった。とくに25話のラスト。脳細胞が痺れるような驚愕は何年ブリに味わっただろうか。惜しむらくは「作り込みすぎ」な感じがする事。特に脚本については、もう少し肩の力を抜いた方が良かったのではなかろうか。現在までのところ、筆者にとっての00年代ベスト!磯監督の次回作が見たい。
ゼーガペイン これは掘り出しもの。「電脳コイル」とテーマが重なる。SFファンには、けっこうツボに入った作品だと思うのだが、質の割りに認知度が低いのではないか。戦闘シーンの演出がヘタなので損しているのかも。久しぶりにアニメを見て涙腺が緩んでしまった。しばらくの間、エンディングテーマが耳について離れなかった。
灰羽連盟 TEXHNOLYZEが面白かったので見た。これもなかなか良作。でも私の好みからするとちょっと、ほのぼのし過ぎかなー。多分、繰り返し見るほどに味が染み出てきそうな作品。
NieA_7 TEXHNOLYZEと灰羽が面白かったので見た。銭湯の煙突がオベリスクに見えたw
リキを入れて作ったものとは思えないが、そこそこ面白かった。安倍氏がからんだ作品はいずれも独特の味わいがある。残念ながら、Lainは私には合わない。
Gunslinger Girl 「ニキータ」の萌えアニメ版というところか。主役の女の子が可愛くない。私の好みとしては、主役をトリエラにして欲しい。
ΠΛANHTEΣ かつて途中で見るのを忘れてしまった作品。そうか、こういう話しだったのか。NHKだから仕方ないのだろうけど、ちょっと上品すぎるかな。まあ佳作という所。ちなみにギリシャ文字表記に従えば、「プラテネス」が正しい読みである。
プロジェクトブルー
地球SOS
途中で撤退。 趣旨は分る。もしかしてレトロモダンという趣向?(よく分らんけど)好きな人は好きなんだろうなーとは思う。しかし、年寄りの郷愁にしか思えない。(私も年寄りだけど。)

しっかし凄いね。「コードギアス」の人気。レンタル屋で全然借りれない!DVD5巻以降、視聴が進まず。とほほー。
予約していたリマスター版「ウテナ」が来た。初めから見直すのは10年ブリ。いささか冗長と思わせる箇所はあるが、やはり面白いのであった。しかし、前に見た時にはあまり感じなかった思わなかったのだが、アンシーがこんなにタチの悪い女だったとは。今更気付くのはきっと私は鈍感なのだろう。


9月27日

今月見たアニメ。

フルメタルパニック?
ふもっふ
The Second Raid が面白かったので見た。これはこれでというか、もっと面白い!ギャグのネタが筆者のツボにハマりまくりだった。評判がヤケに高い「時をかける少女」(あまり好きではない)よりもずっと青春アニメしてるように思える。
Ex Macina Apple Seedがそこそこ面白かったので見たのだが、思い切りハリウッドなので笑ってしまった。10分見たら結末が分ってしまうくらいの陳腐さには笑うしかない。3DCG→実写に近い→ハイクォリティと思っている人向けの反面教材として最適なのではなかろうか。
エウレカ セヴン どう考えても50話はいらないと思う。どうでも良いメロドラマや痴話喧嘩ネタ、幼児ネタが多くて正直ウンザリした。25話構成でコンパクトにまとめれば、サマになったかもしれない。「ナウシカとラピュタをロボットアニメの枠組みで」という企画制作会議の様子があまりにあからさまに見えてしまう作品は筆者は嫌いである。そこかしこに垣間見える「偽善」のようなものも嫌い。キャラとかメカデザイン、戦闘シーンは好きなのだけど。

現在、「コード・ギアス」を見ているところ(第5巻まで)。なかなか面白い。「デス・ノート」にノリが似ている。「ふもっふ」はドタバタだが結構笑いのツボに入った。とにかく笑えた。「エクス・マキーナ」は典型的ハリウッド・スタイルの駄作。「アップルシード」の方が全然まし。「エウレカ・セヴン」は微妙。水増ししてる感じが頂けない。佳作だとは思うが、50話も掛けてやる話しではなかろうと思う。

今のところ、21世紀になって作られたもので、見直しても面白いと思えるような作品は「テクノライズ」の1作のみ。やはり21世紀は不作なのか。それとも私の感性が錆びてしまったのか?


8月31日

残念ながらHPの更新がしばらくは途絶えてしまいそうである。今回は仕事が忙しいというより趣味の問題である。筆者の主な趣味は、

  1. 歴史言語学
  2. アニメ
  3. 第2次大戦時の戦史(主にヨーロッパ戦線)
  4. 読書(主に推理小説と歴史関係)

で、1と2に関してはこのHPで拙い記事を書き連ねているのだが、21世紀になってから制作されたアニメをほとんど見てないのは残念なことではないかと急に思い立って、ここ2−3ケ月はアニメばかり見ている。見たアニメをメモ代わりに記しておく。

蟲師 巌窟王 攻殻記機動隊 SAC シリーズ 1,2
涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ エルフェンリート
Ergo Proxy Serial Experiments Lain 蒼穹のファフナー
パプリカ 東京ゴッドファーザーズ 妄想代理人
秒速5センチメートル 雲の向こう、約束の場所 ほしのこえ
ボギーポップは笑わない TEXHNOLYZE BLOOD+
ノエイン もうひとりの君へ 今、そこにいる僕 (これは少し古い) ウイッチハンター Robin
フルメタルパニック
the second raid
RahXephon ひぐらしのく頃

これらを3ケ月余りで見たのだから、かなりのハイペースである。黄色の枠のものは途中で撤退。私には合わなかった。押井守の新作「スカイ・クロラ」も見た。イマイチであった。

上からベスト3を選べば、1. TEXHNOLYZE / 2  ハルヒ / 3. RahXephon という所だろうか。 「エルフェン・リート」もなかなか面白かった。あと20作くらいは見てみるつもり。(途中で飽きるかもしれないが。)

言語学関連の記事の更新を期待されている奇特な方には申し訳ないけれど、しばらくは急に発症したアニメ探索熱が醒めるまではそちらの更新はお休みである。


6月29日

昨晩はHP記事執筆のため徹夜してしまった。疲れた。やはりトシか・・・。最近、アイヌ語の勉強を始めた。日本語との関係は希薄だと思われるがなかなか面白い言語である。どういう風に面白いかはそのうち述べることにする。


5月21日

今月は休日になにかと用事が多くてHPの更新が遅れ気味。読みたい本も溜まってしまった。なんとか月末までには更新に漕ぎ着けたいのだが、どーかなー。

5月1日

連休である。
今月の更新に向けて準備中。日本語と朝鮮語の比較に取り組むハズだったがその前に足場を固める必要がある事に気付き予定を大幅に変更。今まで行ってきたAN語と日本語の比較をまとめ直している。改めて検討してみると、村山説も筆者が今まで書いてきたことも首尾一貫性に欠けるところが目に付いて全部最初からやり直している。けっこうタイヘンな作業である。ようやく全体の3分の1くらいが終わったところ。

おそらく次回の記事は、「日本語はAN語起源か?」という自説への突っ込みになる予定。


4月12日

気付いたら、2008年ももう4月である。なのに「更新記録」の更新が2回目とは情けない・・・。

まだ全然、準備不足なのに成り行き上、朝鮮語と日本語の関係について論じなければいけなくなった。まあ、いつまでもAN語とばかり戯れていても先に進めない。日本語の起源を論じる上では避けて通ることはできない問題なのだから、ここは気張って本格的に検討することに覚悟を決めた!

2008年1月3日

しばらく執筆をサボッていたら、すっかりボケてしまって前に書いた記事の内容が自分で分らない箇所がある。これはマズイ。自分で言うのもなんだが、どうも私の文章は分りにくい。今後は分り易い文章を書くべく努力しよう。


「近況」過去帳

2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年

言い訳



TOPページでも言い訳したが、なんでこんなものを人前に晒すのか?
漢文の参考書に載っていた以下の文章がその動機を完璧に説明してくれている。
以下はその読み下し文である。


「若き時に書を読めば、良く記憶して、しかも用無き事を苦しむ。
中年に書を読めば、用あることを知りて、しかも遺忘(忘却)を憂う。
故に、ただ書を著す一事あるのみ!

ただに自己の手筆を経て、以って忘れざるべきのみならず、またかつ、これによって簡編を捜閲して、遍く幽僻に及ぶ。

先の忘却するところ、今ことごとく心に留め、皆、我が用となる。」
(ハズである。)

(謝啓制 「五雑俎」より)

TOPページに戻る