参考文献


古代史・原典・遺伝学的人類史関連
1 「科学朝日」編 モンゴロイドの道 (1996) 朝日選書523
2 後藤 明 海を渡ったモンゴロイド (2003) 講談社選書メチエ
3 河合信和  ネアンデルタール人と現代人 (ヒトの500万年史)
(1999) 文春新書
4 ブライアン・サイクス イヴの七人の娘たち (2001) ソニーマガジンズ
5 山尾幸久 新版・魏志倭人伝 (1991)講談社現代新書
6 中西進 「万葉集」全訳注 原文付 1980年 講談社
7 森浩一編
(第5章 森博達) 
「日本の古代1 倭人の登場」 第5章「倭人伝の地名と人名」
中央公論社 (1985年)
8 森浩一編
(引用章 森博達) 
「倭人伝を読む」収録 「三世紀倭人語の音韻」
中央公論社 中公新書(1982年)
9 白鳥庫吉    「塞外民族史研究 下」収録
「可汗及可敦称号考」(大正10年発表) 岩波書店(1986年)
10 井上秀雄 他
訳 注
東アジア民族史1 正史東夷伝 (1986) 東洋文庫264
平凡社
11 井上秀雄 他
訳 注
東アジア民族史2 正史東夷伝 (1986) 東洋文庫283
平凡社
12 内田吟風
田村実造 他訳
騎馬民族史1 (1985) 東洋文庫197 平凡社
13 佐口透 他訳 騎馬民族史2 (1988) 東洋文庫283 平凡社
14 井上秀雄 他訳 三国史記1〜4 (1986-1988) 東洋文庫 平凡社
15 一然著 金思樺 完訳 三国遺事 (1980) 六興出版 
16 荻原浅男 訳 古典文学全集 古事記 上代歌謡 (1985) 小学館
17 井上光貞 監訳 日本書紀 上・下 (1987) 中央公論社
18 中西進 訳注 万葉集 (一)〜(四) (1983) 講談社
19 内田吟風
田村実造 他
訳・注
騎馬民族史1 正史北狄伝
東洋文庫197(1985) 平凡社
20 山尾幸久 古代の日朝関係 (1989)塙選書 93 塙書房
21 篠田謙一 日本人になった祖先たち (2007) NHKブックス 1078
日本放送出版協会
22 海部陽介 人類がたどってきた道 (2005) NHKブックス 1028
23 白石太一郎 [編] 倭国誕生 日本の歴史 I (2002) 吉川弘文館
24 埴原和郎 日本人と日本文化の形成 (1993) 朝倉書店
25
-29
NHKスペシャル
「日本人」プロジェクト編
日本人はるかな旅  日本放送出版協会
@ マンモスハンター、シベリアからの旅立ち
A 巨大噴火に消えた黒潮の民
B 海が育てた森の王国
C イネ、知られざる1万年の旅
D そして日本人が生まれた (2002)
30 藤尾慎一郎 縄文論争 (2002) 講談社


匈奴・古代アルタイ民族関係 (色付きは外国語)
k1 K.イノストランチェフ
蒙古研究所訳
匈奴研究史 (1944) 生活社
k2 沢田 勲 匈奴 -古代遊牧国家の興亡- (2001)
東方選書31  東方書店 
k3 林 幹 編 匈奴史論文選集(1919-1979)(1983)
中華書局出版(北京)
k4 E. A. Thompson The Huns (2002) Blackwell Publishers Inc.
k5 杉山正明 遊牧民から見た世界史 (1999) 日経新聞社
k6 護雅夫 古代トルコ民族史研究 I (1971) 山川出版
k7 http://homepages.tesco.net/~plk33/plk33/History/FeaturesEurope
/BarbarianHuns.htm
k8 白鳥庫吉 「塞外民族史研究 上」 岩波書店(1986年)
k9 池田哲朗 アルタイ語のはなし (2002) 大学書林
K10 Nicholas Poppe Grammar of Written Mongolian (1954)
Otto Harrassowitz / Wiesbaden
K11 Otto J. Menchen-Helfen The World of The Huns (1973)
Univ. of California Press
K12 略号 ДTC Древнетюркский Словарь(1969)
наука
K13 J. Greenberg Indo-European and its Closest Relatives Vol. 1 Grammar
(2000) Stanford University Press
K14 J. Greenberg Indo-European and its Closest Relatives Vol. 2 Lexicon
(2002) Stanford University Press
K15 野村正良 蒙古語の系統と日本・北方ユーラシア諸言語
「日本語の系統・基本論文集I」
(1980) 和泉書店
K16 服部四郎 服部四郎論文集1-3 アルタイ諸言語の研究 I-III (1989) 三省堂 
K17 河内良弘
清瀬義三郎則府
満州文語入門 
(2002) 京都大学出版会 
K18 津曲敏郎 満州語入門20講 (2002) 大学書林
K19 朝 克 エウェンキ語 形態音韻論および名詞形態論 (2003)
東京外国語大学AA言語文化研究所
K20 杜拉爾・朝克 エウェンキ語基礎語彙集 (1991)
東京外国語大学AA言語文化研究所
K21 林敏雄 スキタイ匈奴 遊牧の文明 (2007) 講談社
K22 清瀬義三郎則府 日本語学とアルタイ語学 (1991) 明治書院
K23 小泉保 ウラル語のはなし (1991) 大学書林


新大陸の言語
A1 R. M. W. Dixon
Alexandra Aikhervald
The Amazonian Languages (1999) Cambridge Univ. Press
A2 Paul Rivet Les Origines de L'homme Americain (1957) Gallimard
A3 J. Greenberg Language in the Americas (1987) Stanford University Press
A4 P. Rivet Les Australiens en Amerique (1925)
Librairie Ancienne Honore Champion PARIS
A5 Lyle Campbell American Indian Languages (1997)
OXFORD University Press
A6 S. Houston
O. Mazarieges
David Stuart ed.
The Decipherment of Ancient Maya Writing (2001)
A7 Michael D. Coe Breaking the Maya Code (1999) Thames & Hudson


アイヌ語関係
Ain-1 村山七郎 アイヌ語の起源 (1992) 三一書房 
Ain-2 村山七郎 アイヌ語の研究 (1993) 三一書房 
Ain-3 田村すず子 日本語とアイヌ語の関係
「日本語の形成」 (1990) 三省堂 所収
Ain-4 中川裕
中川ムツ子
エクスプレス アイヌ語 (1999) 白水社
Ain-5 James Patrie The Genetic Relationship of the Ainu Language (1982)
The University Press of Hawaii
Ain-6 Alexander Vovin A Reconstruction of Proto-Ainu (1993)
E. J BRILL, LEIDEN
Ain-7 中川裕 アイヌ語辞典 千歳方言 (2000) 草風館


北方言語関係
N-1 宮岡伯人 北の言語 -類型と歴史- (1992) 三省堂
N-2 北方言語・文化研究会 民族接触 -北の視点から- (1989) 六興出版



辞書・語学学習書
D-1 藤堂明保 編 KDJ 漢和大字典 (1989) 学習研究社
D-2 大野晋 他 IKJ 岩波 古語辞典 (2000) 岩波書店
D-3 安田吉美
孫洛範
NKJ 日韓辞典 (1988) 民衆書林
韓日辞典 (1983) 民衆書林
D-4 C.Watkins AHD The American Heritage Dictionary of Indo-European
ROOTS (2000) Houghton Mifflin Co.
D-5 小野沢純 基礎マレーシア語 (2000) 大学書林
D-6 インドネシア語
4週間
朝倉純孝 (1984) 大学書林
D-7 モンゴール語
4週間
小沢重男 (1985) 大学書林
D-8 羽田亨 編 MWJ 満和辞典 (1986) 国書刊行会
D-9 竹内和夫 トルコ語辞典 (1999) 大学書林
D-10 中西進 編 万葉集事典 (1985) 講談社
D-11 James A. Matisoff Handbook of Proto-Tibeto-Burman (2003)
University of California Press
D-12 William H. Baxter A Handbook of Old Chinese Phonology (1992)
Mouton de Gruyter
D-13 Carl R. Galvez Rubino Tagalog-English English-Tagalog Dictionary
(2002; revised edition ) Hippocrene Books
D-14 Carl R. Galvez Rubino Ilocano Dictionary and Grammar
(2000) University of Hawai'i Press
D-15 S. A. Wurm,
B. Wilson
English Finderlist of Reconstructions in
Austronesian Languages (1975)
The Australian National University
D-16 NKDJ 日本国語大辞典(初版) 小学館
D-17 正宗敦夫 編 RJMS 類聚名義抄 巻1,2 (1995) 風間書房
D-18 JBKJ 時代別国語辞典 上代編 
D-19 F. C. Val Chamorro-English/English-Chamorro Dictionary
(1967) The Pagoda Press
D-20 Darrell T. Tryon CAND Comparative Austronesian Dictionary (1995)
Trends in Linguistics Mouton De Gruyter
D-21 ДTC Древнетюркский Словарь(1969)
наука
D-22 古典索引
刊行会編
MYS 万葉集索引 (2003) 塙書房
D-23 大上正直 フィリピン語 文法入門 (2003) 白水社
D-24 John U. Wolff A Dictionary of Cebuano Visayan (1972)
Cornell University
D-25 B. И. Циниус Сравнительньй Словарь
Тунгусо-Маньчжурских Языков

(1975) Hаука



オーストロネシア語族関連  
AN-1 Otto Christian Dahl Early Phonetic and Changes in Austronesian
(1981) Univertetsforlaget
AN-2 J. A. Edmondson
K. J. Gregerson (ed.)
Tonality in Austronesian Languages (1993)
University od Hawaii Press
AN-3 John Lynch Pacific Languages (1998)
University of Hawaii Press
AN-4 土田滋 
大角翠 編著
台湾原住民諸語調査こぼればなし 
「少数言語をめぐる10の旅」 (2003) 三省堂 所収
AN-5 崎山理 南島語研究の諸問題 (1969) 弘文堂
AN-6 大上正直 フィリピノ語文法入門 (2003) 白水社
AN-7 川本崇雄 日本語の源流 (1980) 講談社現代新書
AN-8 G. W. Grace The Position of the Polynesian Languages
within the Austronesian (Malayo-Polynesian) Language Family
(1959) WAVERLY Press
AN-8 ポール ベネディクト
西 義郎 訳
突破口: 東南アジアの言語から日本語へ
(1985) アジア・アフリカ言語文化研究所
AN-9 土田滋
黒潮文化の会 編
バシフィック諸語の文化圏
日本民族と黒潮文化 (1979) 角川選書 所収
AN-10 Robert A. Blust Austronesian Root Theory (1988)
John Benjamin Press
AN-11 Lawrence J. Cunningham Ancient Chamorro Society (1992)
The Bess Press
AN-12 F. Landa Jocano Outline of Philippine Mythology (1969)
Centro Escolar University R&D center
AN-13 Paul Galdone TheTurtle and Monkey (1983)
Clarion Books
AN-14 Maria Elena Paterno The Girl who fell from the Sky
and other Classic Philippine Legends (1993)
Tahanan Books
AN-15 Paul A. Geraghty The History of the Fijiian Languages (1983)
OCL special bub. N.19
AN-16 A. A. Jones Towards a lexicogrammar of Mekeo (1998)
PL Series C-138
AN-17 Frantisek Lichtenberk A Grammar of Manam (1983)
OCL special publication No. 18
AN-18 Richard E. Elkins Manobo-English Dictionary (1968)
OCL special publications No.3
AN-19 Morice Vanoverbergh Isneg-English Dictionary (1972)
OCL special publications No.11
AN-20 Otto Dempwolff Indukudiver Aufbau einer Indonesischen Urspache
(1934/1937/1938) Dietrich Reimer
AN-21 Graham Thurgood From Ancient Cham to Modern Dialects (1999)
OCL special publication No. 28
AN-22 ed. M. Ross
A. Pawley,
M. Osmond
The Lexicon of Proto Oceanic
1 Material Culture (1998) PCL C-152
AN-23 Fe Aldave Yap A Comparative Study of Philippine Lexicon
(1977) National Media Production Center
AN-24 Donald M. Topping Chamorro Reference Grammar (1973)
The University Press of Hawaii
AN-25 Donald M. Topping Chamorro-English Dictionary (1975)
The University Press of Hawaii
AN-26 崎山理 マライ・ポリネシア語と日本語
「日本語の系統・基本論文集I」
(1980) 和泉書店
AN-27 K.A. Adelaar Proto-Malayic
(1985) Offsetdrukkerij Kanters B.V
AN-28 崎山 理 ヤップ語の比較と系統 
「ミクロネシアの文化人類学的研究」 所収
(1976) 国書刊行会
AN-29 Bethwyn Evans A Study of Valency-Changing Devices in Proto Oceanic
(2001) Pacific Linguistics
AN-30 泉井久之助 マライ=ポリネシア諸語 -比較と系統- (1975)
弘文堂



ドラヴィダ・タミル語/その他の言語関連
DR-1 大野晋 日本語はいかにして成立したか (2002) 中央公論社
DR-2 大野晋 日本語の起源 新版 (2003) 岩波新書
DR-3 M. S. Andronov Dravidian Languages (1970) NAUKA Publishing House
DR-4 Kamil V. Zvelebil Dravidian Linguistics (1990) Pondicherry Institute
DR-5 Edited by
Harold Schiffman
Carol M. Eastman
Dravidian Phonological Systems (1975)
University . of Washington Press
DR-6 T. Burrow
M. B. Emeneau
A Dravidian Etymological Dictionary (1998)
1st Indian Edition
Munshiram Manoharlal Publishers Ltd.
DR-7 西田龍雄 東アジア諸言語の研究 I (2000) 京都大学学術出版会
DR-8 Bhadriraju Krishnamurti Comparative Dravidian Linguistics -Current Perspectives- (2001)
Oxford University Press

TB-1 James A. Matisoff Handbook of Proto-Tibeto-Burman (2003)
University of California Press


日本語・琉球語
JP-1 松本克己 古代日本語母音論 (1995) ひつじ書房
JP-2 阪倉篤義 語構成の研究 (1963) 角川書店
JP-3 秋永一枝
阪倉篤義 編著
発音の移り変わり
日本語の歴史 (1990) 大修館書店 所収
JP-4 中本正智 日本語の系譜 (1992) 青土社
JP-5 服部四郎 日本語の系統 (1959) 岩波書店
JP-6 村山七郎 琉球語の秘密 (1981) 筑摩書房
JP-7 金田一春彦 国語アクセントの史的研究 (1983) 塙書房
JP-8 中本正智 日本列島言語史の研究 (1990) 大修館書店
JP-9 外間守善 沖縄の言葉と歴史 (2000) 中公文庫
JP-10 吉田金彦 日本語語源学の方法 (1976) 大修館書店
JP-11 E. D. Poliwanov
村山七朗編訳
日本語研究 (1976) 弘文堂
JP-12 金田一春彦 日本語音韻声調史の研究 (2001) 吉川弘文館
JP-13 本居宣長 古事記伝 (一)〜(四) (2003) 岩波文庫
JP-14 佐竹昭広 万葉集抜書 (2000) 岩波書店
JP-15 村山七郎 日本語の起源をめぐる論争 (1981) 三一書房 
JP-16 村山七郎 日本語の起源と語源 (1988) 三一書房 
JP-17 村山七朗 日本語系統の探求 (1978) 大修館書店
JP-18 村山七朗 国語学の限界 (1975) 弘文堂
JP-19 村山七郎
国分直一
原始日本語と民族文化  三一書房 (1979年)
JP-20 村山七郎・
大林太良
日本語の起源 (1979) 弘文堂
JP-21 大野晋 仮名遣いと上代語 (1957) 岩波書店
JP-22 山田孝雄 奈良朝文法史 (1954)宝文館
JP-23 森博達 古代の音韻と日本書紀の成立 (1991)大修館書店
JP-24 有坂秀世 上代音韻攷 (1980) 三省堂
JP-25 橋本進吉 古代国語の音韻について(1985) 岩波書店
JP-26 福田輔 奈良時代 東国方言の研究 (1988) 風間書房
JP-27 川本崇雄 日本語の源流 (1980)講談社現代新書
JP-28 崎山理 編 日本語の形成 (1992) 三省堂
JP-29 E.. D. ポリワーノフ
(村山訳・注)
日本語、琉球語音声比較概論
「日本語の系統・基本論文集I」
(1980) 和泉書店
JP-30 窪薗晴夫 日本語の音声 (1999) 岩波書店
JP-31 岸俊男編
(第3章 森博達)
「日本の古代14 ことばと文字」 
第3章「日本語と中国語の交流」 中央公論社 (1988年)
JP-32 A.Vovin/
長田俊樹 編
「日本語系統論の現在」 (日文研叢書 No.31)
(2003) 国際日本文化研究センター   非売品
JP-33 大野晋
丸谷才一
「日本語で一番大事なもの」 (1987)
中央公論社
JP-34 小松英雄 日本語の歴史 「青信号はなぜアオなのか」
(2001) 笠間書院 
JP-35 小松英雄 日本語の音韻 (1981) 中央公論社
JP-36 木田章義 古代日本語の再構成(1988)
日本の古代 14巻 ことばと文字所収 中央公論社
JP-37 山口佳紀 古代日本語文法の成立 (1993) 有精堂出版
JP-38 大野晋 係り結びの研究 (1993) 岩波書店
JP-39 窪薗晴夫 アクセントの法則 岩波科学ライブラリー118 (2006)
岩波書店
JP-40 佐佐木隆 万葉集を解読する (2004) NHK BOOKS 1014
日本放送出版協会
JP-41 佐佐木隆 上代語の構文と表記 (1996) ひつじ書房
JP-42 佐佐木隆 上代語の表現と構文 (2000) 笠間書院
JP-43 間宮厚司 万葉集の歌を推理する (2003) 文藝春秋
JP-44 飯田朝子 数え方でみがく日本語 (2005) ちくまプリマー新書
筑摩書房
JP-45 小林隆 方言が明かす日本語の歴史 (2006) 岩波書店
JP-46 松本修 全国アホ・バカ分布考 (1996) 新潮社
JP-47 佐佐木隆 伝承と言語 -上代の説話から- (1995) ひつじ書房
JP-48 野田尚史 「は」と「が」 (2006) くろしお出版
JP-49 子熊英二 単一民族神話の起源 -<日本人>自画像の系譜 (2003) 新曜社
JP-50 丸山真男 歴史意識の「古層」 (「忠誠と反逆」 所収) 2005 筑摩書房 
JP-51 松本克己 世界言語のなかの日本語 -日本語系統論の新たな地平-  (2007)
三省堂


韓国語関係
KR-1 金芳漢
大林直樹訳
韓国語の系統 (1986) 三一書房
KR-2 李 基文
藤本幸夫訳
韓国語の歴史 (1987)  大修館書店
KR-3 S.E. Martin Consonant Lenition in Korean and theMacro-Altaic Question
(1996) Center for Korean Studies Univ. of Hawaii
KR-4 宋敏 韓国語と日本語のあいだ (1999) 草風館
KR-5 河野六郎 河野六郎著作集 1 朝鮮語学論文集
(1993) 平凡社
KR-6 金沢庄三郎 日鮮同祖論 (1929) 刀江書院
KR-7 S. E. Martin A Reference Grammar of Korean
(1992) Tuttle Language Library
KR-8 G. J. Ramstedt A Korean Grammar (1997) Helsinki
Suomalais-Ugrilainen Seura
KR-9 伊藤智ゆき 朝鮮漢字音研究 (2007) 汲古書院
KR-10
KR-11
前間恭作 前間恭作著作集 上・下 (1957) 京都大学国文学舎
KR-12 塚本勲 日本語と朝鮮語の起源 (2006) 白帝社
KR-13 Christopher I. Beckwith Koguryo -The Language of Japan's Continetal Relatives- (2004)
BRILL


比較・歴史言語学/言語学一般
LN-1 Moira Yip Tone (2002) Cambridge Textbooks in Linguistics
LN-2 Peter Ladefoged Vowels and Consonats
(2001) BLACKWELL
LN-3 R. L. Trask A Dictionary of Phonetics and Phonology (1996)
Routledge
LN-4 小泉保 改訂 音声学入門 (2003) 大学書林 
LN-5 D. A. Ringe Jr. On Calculating the Factor of Chance in Language
Comparison (1992) Transaction of Am. Phil. Soc.
Vol. 82 Part 1
LN-6 edited by
Colin Renfrew
April McMahon
Larry Trask
Time Depth in Historical Linguistics Vol. 1, 2 (2000)
The McDonald Institute for Archaeological Research
LN-7 Alice C. Harris
Lyle Campbell
Historical syntax in cross-linguistic perspective
(1995) Cambridge studies in Linguistics 74
LN-8 April McMahon Understanding Language Change (1994)
Cambridge
LN-9 William Croft Explaining language Change (2000)
Longaman Lnguistics Library
LN-10 早田輝洋 音調のタイポロジー (1999) 大修館書店
LN-11 田中克彦 クレオール語と日本語 (1999 ) 岩波セミナーブックス77
LN-12 Suzannne Romain Pidgin & Creole Language (1988) Longman
LN-13 Yaron Matras
Peter Bakker
The Mixed Language Debate (2003) MOUTON
LN-14 Maarten Mous The Making of A Mixed Language (2003)
JOHN BENJAMIN PUBLISHING
LN-15 ロベール・ショダンソン クレオール語 (2000) クセジュ文庫 白水社
LN-16 Robert S.P. Beekes Comparative Indo-European Linguistics (1995)
JOHN BENJAMIN PUBLISHING
LN-17 Lyle Campbell Historical Linguistics (1998) MIT Press
LN-18 R. L. Trask Historical Linguistics (1996) Oxford University Press
LN-19 R. M. W. Dixon Ergativity (1994) Cambridge Studies in Linguistics
LN-20 ロックウッド 「比較言語学入門」(1983) 大修館書店
LN-21 スティーヴン・ピンカー 「言語を生み出す本能」上・下 (1995) NHKブックス
LN-22 R. M. W. ディクソン 言語の興亡  (2001) 岩波新書
LN-23 ダニエル・ネトル
スザンヌ・ロメイン
消えゆく言語たち (失われることば、失われる世界) (2001)
新曜社
LN-24 風間喜代三 言語学の誕生(1982) 岩波新書
LN-25 J. P. Mallory In Search of the Indo-Europeans (1989) Thames & Hudson
LN-26 泉井久之助 言語の構造 (1967) 紀伊国屋書店
LN-27 服部四郎 編 言語の系統と歴史 (1971) 岩波書店
LN-28 亀井孝・河野六郎
千野栄一
言語学 大辞典 世界言語編 中巻 (1989)
三省堂
LN-29 アンドレ・マルティネ
訳: 神山孝夫
「印欧人」のことば誌 −比較言語学概説- (2003)
ひつじ書房
LN-30 エドワード・サピーア
訳: 泉井久之助
言語 ことばの研究 (1978) 紀伊国屋書店
LN-31 西田龍雄 言語学を学ぶ人のために (1998) 世界思想社
LN-32 神山孝夫 印欧祖語の母音組織 -研究史概説と試論- (2006)
大学教育出版  
LN-33 吉田和彦 比較言語学の視点 -テキストの読解と分析- (2005) 大修館書店
LN-34 バナード・コムリー 言語普遍性と言語類型論 (2001) ひつじ書房
LN-34 ジュゼッペ・パトータ
ヴァレリア・ヴァッレ
イタリア語の歴史 -俗ラテン語から現代まで- (2008) 白水社
LN-35 橋本萬太郎 現代博言学 -言語研究の最前線- (1981) 大修館書店
LN-36 風間喜代三郎 印欧語の故郷を探る (1993) 岩波書店


世界祖語・ノストラテック語関係
M. Ruhlen Origin of Language (1994) John Wiley & Sons, INC 
2 M. Ruhlen On the Origin of Language (1994) Stanford University Press
3 A. Dolgopolsky The Nostratic macrofamily and Linguistic Palaeontology (1998) The McDonald INSTITUTE FOR ARCHAEOLOGICAL RESEARCH
4 J. C. Salmons
B. D. Joseph (ed.)
Nostratic Shifting the Evidence (1998) JOHN BENJAMIN PUBLISHING COMNPANY
5 C. Renfrew
D. Nettle (ed.)
Nostratic: Examining a Linguistic Macrofamily (1999)
The McDonald INSTITUTE FOR ARCHAEOLOGICAL RESEARCH


参考WEBサイト
s1 by Sergei Starostin
シナ・チベット語族の語彙を
検索するサイト
http://starling.rinet.ru/index2ru.htm
s2 アメリカ先住民について http://www.cabrillo.cc.ca.us/~crsmith/noamer.html
s3 Kennewick人について http://www.pbs.org/wgbh/nova/first/kennewick.html
s4 ヨーロッパ・アジア人の分岐時期について http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/1502189.stm
s5 Nostratic仮説の解説 http://www.webcom.com/petrich/writings
/NostraticRefs.txt
s6 世界の言語に関するサイト
(場所を調べるのに使用)
http://www.ethnologue.com
s7 by C. George Boeree
新大陸の言語地図を借用
http://www.ship.edu/~psych/languagefamilies.html
s8 世界4500言語の数詞
よくぞ集めたものと感心
http://www.zompist.com/numbers.shtml
s9 アイヌ語の起源の研究史の
簡潔なレポート
http://linguistics.byu.edu/classes/ling450ch/reports/ainu.htm
s10 イヌの起源について www.science.mag.org
SCIENCE Vol 298 22 November (2002)
Peter Savalainen et. al , Jenifer Leonard et. al.