いまさらエヴァンゲリオン    


いまさら補完しがたき補完計画について  (page2/2)                   


前ページで論じたように、ユイとゲンドウの補完計画の目的は明確だが、ゼーレの目的がいかなるものであったについては、よく分らない点が多い。ゼーレのプランは、前ページの表を再掲すると、

No. 補完の種類 ロンギヌスの槍   依り代(と呼んでおく)
ゼーレ(オリジナル版) 必要 リリス
ゼーレ(カヲル版) 不要 初号機? 弐号機の可能性も  
ゼーレ(修正版) 不要 初号機

のように、少なくとも3つあった。No. 1は、槍が使徒殲滅に使用されたために放棄され、No. 2はカヲルの反抗で失敗、第25話では、No. 3 が試みられた。3つのプランのうち、手掛かりが最も多く提示されているのは、カヲル版のプランなので、まずは、カヲル版のプランでゼーレが何を試みたのか考察する。


ゼーレのプラン(カヲル版)の目的は何か?

以下では、カヲルを使ったゼーレの補完プランを、「カヲルのプラン」と呼ぶことにする。カヲルのプランは、ゲンドウのものと、ある意味で、よく似ている。第一に、両プランとも槍を必要としない。従って、生命の樹は誕生しない。第二に、ゲンドウのプランでは、リリスの魂を持つレイがリリスの体に帰還する事が発動の条件となるが、カヲルのプランでは、アダムの魂を持つカヲルがアダムの体に還る。

第三に、ゲンドウのプランでは、リリスのコピーである初号機が補完の主体となり、ゲンドウとユイの魂が融合してプラン達成となるが、カヲルのプランでは、アダムのコピーである弐号機とカヲルが融合して永遠の生命を得る事が補完達成に繋がるようである注)


注) 冬月の「もしや、弐号機との融合を果たすつもりなのか」、カヲルの「弐号機は、君に止めておいてもらいたかった」「そうしなければ彼女と生き続けていたかもしれない」からの帰結である。 また、台本の段階では、「生の本能が強くなれば、(弐号機との)融合を始めたかもしれない」という冬月の推測を裏付けるカヲルの台詞があった。


要するに、ゲンドウのプランにおけるリリスをアダムに置き換えると、ほぼカヲルのプランに近いものが導かれ、両者は相補的な関係にある。これは、ゼーレがリリスを始祖とする人類を「偽りの継承者」、アダムを始祖とする使徒を「正統な継承者」と呼ぶことから分るように、カヲルのプランの目的が、人類を滅ぼしてアダムを始祖とする存在に置き換える事を目的とした事に対応すると思われる。

しかし、劇場版 ”Air” 冒頭近くの、

ゼーレ 人の形を失ってまでエヴァという方舟に乗るつもりはない。
死は閉塞した人類が再生するための通過儀式。
神もヒトも全ての生命が「死」をもってやがて一つとなる。
ゲンドウ 死は何ももらたさない。
人は新しい世界へと進むべき。

によると、サードインパクト後に人類は死を経てから再生することになっているように思われる。北村氏の著書「エヴァンゲリオン解読」(久しぶりの登場である!)でも、おそらくこれを踏まえての事と思われるが、カヲルのプランが実現した後は、「使徒(カヲル)とアダムの接触により、人類は死滅を経て新生」する(p. 45)と想定している。

しかし、「人類が再生(新生)」するというなら、カヲルの台詞、「滅びの時を免れ、未来を与えられる生命体は一つしか選ばれないんだ。」を、どう解釈するのか?この台詞を素直に取れば、サードインパクトが起これば、人類は滅び、第17使徒であるカヲルにのみ未来を与えられる。人類には未来が与えられないなら、人類の再生など有り得ないではないか。ゼーレの目的が一貫したものとするなら、この矛盾が解消されなければならない。

ヒトツの解決策は、「滅びの時を免れ、未来を与えられる」権利はカヲルに与えられるが、「滅びの時を経れば、人類にも新しい未来が与えられる」と、超強引な解釈を採ることである。その場合には、人類は初号機をベースとした使徒のような単体生物として生まれ変わることになるのだろう。しかし、たとえそうだとしても、その「新生人類」と「未来を与えられた」カヲルの関係はどうなるのか?この疑問に答えようとしても、憶測と妄想の迷路に入り込むだけである。

答えをコミック版に頼ろうとしても、困惑させられるだけである。

コミック版ではカヲルの台詞が大幅に改変されている。「滅びの時を免れ云々」の台詞は削除されており、替わりに、カヲルがリリス(アダムではない!)に触れると、接触した生命を含め、すべての種が一瞬で滅びるが、人はただ滅びるだけでなく、ひとつに結合した新しい単体の生命として新しい形で生まれ変わる、という設定になっている。(これに応じてゼ−レの台詞も変更されている。)

コミック版では、サードインパクトが発生した時にはカヲルの生命も失われるので、生き残るのは、姿を変えた人類だけとなり、ゼーレの台詞、 「死は閉塞した人類が再生するための通過儀式」と整合する。しかし、そのために、人類と生存の機会を巡って対立する、使徒としてのカヲルの役割が消し飛んでしまっている。コミック版は、フィルム版の解釈の参考にはならない。


少し脱線:
コミック版でも、カヲルが「自殺」した後にかわされるゼ−レの会議の台詞によれば、フィルム版と同じくカヲルが生命の継承者になる事が期待されていたようで、ストーリーに矛盾が生じている。コミック版における補完計画の考察は控えるが、コミック版でのカヲルは、かなり屈折した性格の持ち主として描かれていて、彼の台詞を言葉通りに受け取ってはいけないという事かもしれない。ついでに言っておくと、 コミック版で私が興味深いのは、シンジがカヲルを殺す場面での二人のやりとりで、これは明らかに、後に現れると思われるシンジによるアスカの首絞めシーンの伏線になっていると思われる。ネタバレになるので詳しくは紹介しないが、コミック版最終巻(?)が待たれるところである。


カヲルのプランの目的に対する、最もシンプルと思われる解釈は、以下のようなものと考える。

カヲルの台詞を言葉通りに受け取り、カヲルのプランが成功した場合には、人類は滅亡し、アダムの魂を継承した第17使徒である、「自由意志の天使」、タブリス(カヲル)にのみ未来が与えられると考るべきである。しかし、カヲルのプランの成就をもって、「ヒト」が滅亡したとみなすかどうかについては、「主観的判断」が入り込む余地がある。

仮に、サードインパクトが起きて人類が絶滅し、レイだけが生き残ったとする。この場合、「ヒト」は完全に滅亡したことになるのだろうか?レイ自身は、TV放映版第25話で、カヲルを殺したシンジに、「私と同じヒトだったのに?」と問うている事からすると、自分もカヲルも、「ヒト」だと認識しているようである。少なくとも表層意識では、レイは自分がヒトである事を望んでいる。TV版第25話の「綾波レイの場合」には、その「希望」が切々と語られている注)。そればかりか、劇場版では、レイと合体して巨大化したリリスを、分析パターンが青と出たにも係わらず、日向マコトは、「ヒト」「人間」と認識した。


注)本論と関係ないが、筆者が好きなパートなので「彼女たち」の台詞を引用しておく。

レイ1 「あなたは、偽りの魂を、碇ゲンドウという人間によって造られた、ヒトなのよ」
「人のマネをしている偽りの物体に過ぎないのよ」
「ほら、あなたの中に暗くて何も見えない、何もわからない心があるでしょ」
「本当のあなたが、そこにいるの」
レイ2 「私はわたし。私はこれまでの時間と、他の人達とのつながりによって、私になったの」
レイ3 「他の人達との触れ合いによって、今の私が形作られているの」
レイ2 「ヒトとの触れ合いと時の流れが私の心のかたちを変えていくの」
レイ1 「それが、絆?」
レイ2 「そう。 綾波レイと呼ばれる、今までの私を造ったもの、これからの私を造るもの」


レイをヒトと認識し得るのは、リリスが人類の始祖だからであって、アダムの魂を持つカヲルを「ヒト」とみなす事はできないと考えられるかもしれない。しかし、アダムを「正統な継承者の始祖」と呼び、「だからこそ、お前(カヲル)に(希望を)託す」と言ったゼーレ(キール)が、カヲルを、使徒ではなく「ヒト」とみなす考えを持っていたとしても、さほど突飛な事ではないように思われる。カヲルが弐号機とともに、ターミナル・ドグマを目指して降下し始めた時に挿入されるゼ−レの台詞、「アダムや使徒の力は借りぬ」は、混乱を誘うものとされているようだが、ゼーレがカヲルを「ヒト」とみなしていると考えれば、何も問題はない。というか、この台詞は、ゼーレがカヲルを、少なくとも使徒とは異なる存在とみなしている明白な証拠である。(もっともカヲル自身は、レイと異なり、自分をヒトだとは思っていないが。)

だとすれば、たとえサードインパクトで人類が滅亡しても、「神もヒトも全ての生命が『死』をもってやがて一つとなる。」というゼーレの目的は達成されるとみなす事が可能である。但し、この場合の「ヒト」は、カヲルの事であるワケだが。


脱線と補足:
ゼーレの「アダムや使徒の力は借りぬ」に続く、「初号機による遂行を願うぞ」は、カヲルのプランにおいても、リリスの分身である初号機が必要であることを述べたものと思われる。カヲルやレイが、人か使徒かという問題は、初期キリスト教における、キリストは神か、神の子か、それとも人かという教義論争にチョット似たところがある。「神の養子説」というのもあったそうだが、激しい論争の末に「三位一体」が公式の教義となった。カヲルを人とみなすのは、キリストを人とみなす異端説に対応する。

あるいは、キールには、カヲルをヒトと見なすべき「
特別な事情」(例えば、カヲルにキールの遺伝子が組み込まれているなど)があった可能性も考えられる。私自身は、後述するキールの「真の目的」と合わせて考えると、非常に確度の高い仮説だと思っている。だからこそ、キールはカヲルのプランの遂行に踏み切ったのであろう。

第二の解釈は、「神もヒトも全ての生命が『死』をもってやがて一つとなる。」は、あくまで第3のプランについて述べたもので、カヲルのプランの目的とは関係ないとするものである。しかし、これだとゼーレの目的が一貫しない事になるし、カヲルのプランの目的は、不明なまま放置される事になる。これも有り得ない解釈ではないが、私は、よりシンプルな第一の解釈を採用する。

ゼーレのプランがこのようなものであれば、ユイと融合して初号機に残りたいゲンドウが、それを容認できない事は明らかで、ゼーレに対して「死は何ももたらさない」と反論し、冬月が「ヒトは生きていこうとするところに、その存在がある。」と言うのは納得がいくことである。

いずれにせよ。カヲルのプランは失敗に終わった。
ゼーレが次に発動した3番目のプランがどういうものだったのかは、よく分らない。唯一の具体的な手掛かりは、

キール  「約束の時は来た。ロンギヌスの槍を失った今、リリスによる補完は出来ぬ。
唯一、リリスの分身たるエヴァ初号機による遂行を願うぞ。」

であるが、第17の使徒カヲルが倒されたからには、この時点で未来を与えられた知的生命体は人類と決まったワケである。ゼーレの方針が首尾一貫したものであれば、やはりサードインパクトを起こしていったん人類を死滅させた後に、人類を単体の生命として再生させるのが、この時点でのプランの目的だったと思われる。

だとすると、カヲルには、人類を「偽りの継承者」、使徒を「正統な継承者」などと呼んでおだてていたものの、ゼーレには継承者の正統性にこだわる意志はなく、とにかく人類を滅ぼして単体の生物に造り替える事だけが目的だという事になるらしい。いい加減な連中であるが、上記の「補足」に述べた「特別な事情」を想定すれば、首尾一貫しているとみなすことはできる。

ここでチョット気になるのは、第三のプラン発動時に、カヲルの魂がどうなっていたかである。

シンジに殺害されたとはいえ、レイの事例からすると、カヲルは、ダミーに魂が還って復活したハズである。だとすると、量産型エヴァの中の一体にカヲルがいたことになるのだが、それを思わせるような展開は見られない。強いて言えば、アスカの左目を貫いたロンギヌスの槍のコピーは、如何にして投げられたのかという疑問に対して、第24話で示されたカヲルの遠隔操作能力が発揮されたという答えが可能になるくらいである。この疑問を重視すれば、アスカを仕留めたのは、カヲルという事になる。


キールは、なぜ「すべてはこれで良い」なのか?

前ページで論じたように、実際に実行されたのはユイのプランであった。従って人類を絶滅して単体の生物に造り変えるというゼーレのプランもまた、潰え去ったことになる。しかし、補完が始まって、人々の身体がLCLに融解し、ゼーレのモノリスが次々と消え去っていく中、最後まで残ったキールが、「よい。すべてはこれでよい。」と、相変わらず泰然自若として、あたかもゼーレのプランが遂行されたかのような台詞を吐くのはいったいどうしてなのだろうか?ゼーレの老人は、ただのボケ老人なのか?

今まで述べてきた解釈に従えば、最も簡単な答えは、キールは、最後までユイの意志で事態が進行している事に気付かなかったというものだろう。それは甘い、というのであれば、前ページで推測したように、キールは、ユイが手の内の駒に過ぎないと過信していたという解釈も可能である。いずれにしても、ユイが補完の是非をシンジの判断に委ねた事は、全くキールの想定外だったと考えられる。

では、エヴァ全機のATフィールドを共鳴させる前に、ゼーレが唱和して言う「エヴァンゲリオン初号機パイロットの欠けた自我をもって 人々の補完を」はどう解釈されるのか? 一見、この台詞は、ゼーレの人類絶滅シナリオと合わないように思われる。人類を絶滅させるなら、人々の補完など不要なのではないか? しかも、パイロットの射殺命令を出しておきながら、この言い草は何だろうか?

シックリ来ないところがあるが、ゼーレのシナリオでは最終的に人類が単体生物になるので、そのためには、ヒトの自我を画一化するための前準備として、補完が必要になるのだと解釈しておくことにする。「初号機パイロットの欠けた自我をもって」というのは、シンジの自我が特に欠けているという意味ではなく、人に個性があるという事は、とりもなおさず、人が不完全な自我を持っている事による、という考えに基づくもので、人間がパイロットなら誰でも良いのだと思われる。つまり、人間の不完全な自我をひな型として、それを補完する事によって、単体生物にふさわしい「完全な自我」が生まれるという解釈である。

要するに、ユイのプランによる補完とゼーレのプランによる補完が、導入部のところまでは、ソックリ同じだったために、キールが騙されたという解釈である。冬月は、最後の瀬戸際まで、ハラハラしながら事態の推移を見守っていたようである。彼の台詞の最後に、「本当にこれで良いのかね、ユイ君」を付け加えると分り易い。

では、ゲンドウ(ユイ)の補完と、ゼーレの補完の最終形態は何が違うのか?

ゼーレが、ゲンドウのプランに対して言った、「人の形を失ってまでエヴァという方舟に乗るつもりはない。」に現れる「方舟」という表現を重く見れば、ゲンドウ(ユイ)のプランでは、人の個性は完全には失われないと見ることが可能で、ゼーレのプランは、「神もヒトも全ての生命が『死』をもってやがて一つとなる」、完璧な一体性の実現を目的としたものと思われる。やはりドイツ人である。

ゲンドウのプランは、ヒトの魂が融合したところで終了だが、ユイのプランは、シンジの選択に応じて、身体を失って融合した魂を元に戻さなければならないので、生命の樹を産む槍を必要としたのだと解釈する。覆水を盆に返すには、やはり神に等しき力が必要なのだろう。

蛇足ながら付け加えておくと、劇場版「Air」冒頭近くのミサトによる補完計画の解説、「できそこないの群体としてすでに行きづまった人類を、完全な単体としての生物へと人工進化させる補完計画」というのは、あくまでゼ−レのプランについてのものである。ミサトがゲンドウの意図をどこまで把握していたかは不明である。

以上のように解釈すると、ゼーレが、ゲンドウ達と対立する一貫した方針のもとに、自らの補完プランの遂行を図った事、かつ最後の瞬間まで自分達のプランが遂行されていると「誤解」した理由を説明できると思われる。また、ゼーレ、ゲンドウ、ユイの3つのプランが交錯しながら事態が進行した状況についても、ほぼ解明されたと信じる注)


注) ただし、こう解釈することが、(かろうじて)可能ということで、これが唯一の真相であると断定するつもりはない。ゼーレの意図はあまりにも分りにくい。物語の外に出れば、第24話TV放映版の改訂から推測される、原作者の「後付け説明」の痕跡は明らかである。それが不自然さを残していると判断されたので、コミック版では、カヲルのプランに対して大幅な改編がなされたと想像するが、上で述べたように、原作の設定を中途半端に引き継いだために、かえって矛盾をきたしてしまっている。

結局、シンジが補完を拒否したために、ゲンドウのプランも、ゼーレ(キール)のプランも潰えたのであるが、ゲンドウのプランの破綻はレイの反抗のために劇的な形で描かれているのに対し、キールのプランの失敗は分りにくい。

では、キールの失敗はどのように描かれているのか?
キールの魂が飛び去った後、その肉体のほとんどが機械だったという描写がある。(右図)彼は実はサイボーグだったという事になるのだが、不治の病にかかったのか、それとも想像を絶する高齢なのかだろう。第21話「ネルフ誕生」の冬月に回想に出てくる2002年でのキールの写真は、それなりに若く見えるので、後者とは考えられない。

そこで思い起こされるのが、「ゼーレの老人」が、やけに焦っていた事である。第15話「嘘と沈黙」の冒頭、冬月が「昨日、キール議長から、計画遅延の文句が来たぞ。俺の所に直接。」「相当、苛ついてたな。しまいには、お前の解任もほのめかしていたぞ」と言うと、ゲンドウが、計画は順調なのに、ゼーレの老人は何が不満なんだと、いぶかるシーンがある。
キールの抜け殻

キールが焦っていたのは、寿命が尽きようとしていたからではないだろうか?ゼーレの老人には「残された時間がなかった」のである。更に想像を膨らませると、キールの「真の目的」は、ゲンドウの目的がユイとの再会にあったのと同じく、不老不死の生命を手に入れるというタグイの、個人的な妄執にすぎなかったのかもしれない。「進化に行き詰まった人類を云々」などというのは、実は表向きの「建前」なのである。そして、身体が機械であるキールは、新しい世界では復活できないのではないだろうか?

こういう「皮肉」(イロニー)が、キールが実はサイボーグだった事を示すカットに込められていると「読む」のが、私にとっては興趣がある。

もっと明確な「イロニー」は、人間が「18番目の使徒」として、ネルフ本部に最悪・最大の被害を与えたことだろう。「所詮、人間の敵は、人間」という皮肉 (Homo homini lupus)が、それぞれの補完計画の実現を巡る争いを通して描かれている。そもそも、全ての使徒を倒してサード・インパクトを防止すれば、「すべてこの世は事もなし」で、補完計画など不要なのである。あまりに大きな力を得てしまった者の傲慢と妄執が補完計画を産んだと言えるのだが、私としては、ユイを「史上最凶のマッドサイエンティスト」にはしたくない。

ユイのプランの目的は、死の病に冒されたキールの狂気と妄執が産んだ計画に変更を加え、セカンド・インパクトであまりに多くの死者を出してしまった事を償うために人を不死の存在にする事、息子に人の未来を拓かせる事、人の生きた証しを永遠に残すこと、にあったと思われる。しかし、いかに考えても、彼女は(冬月を含めて)、「マッドサイエンティスト」だったと、みなさざるを得ない。しかし、私にとって、ユイは、エヴァの登場人物中で、最も惹かれるキャラクタ−である。

以上で、私自身の、「補完計画の補完」は、終了である。EOEを初めて見た時に思った「なんじゃこりゃ?」は、ほぼすべて解消できたと考える。しかし、それでも、作品の完成度という観点からすると、釈然としないものが残る。どうでも良い事と思われる事に対して説明がクドくて、肝心な事は説明不足であり、画像のディテールを検討する事なく解釈できてしまう事から分るように、「映像をして語らしめる」のではなく、「台詞に頼りすぎ」と感じられるのが、どーしても私の好みに合わない。

コミック版の結末と新劇場版の出来ばえに期待したい。






追記: EoEに至るまでの経緯について

本稿は、EoEで起きた事象についての推測だが、ここに至るまでの経緯については、「Yahoo!知恵袋」に掲載の mr hungry01氏の解説に、筆者はほぼ全面的に同意する。以下に簡略化して紹介しておく。


発端
生命体が生まれる前の原初の地球に、二つの卵が落ちてきた。

一つ
目の「白き月」は南極に落下。そこから生まれた第1使徒アダムは「生命の実」を持っており、自らが生み出した生命体にそれを与えた。「生命の実」を得た生命体は、永遠の命を持つ代わりに繁殖せず進化もしない。これが第3使徒〜第16使徒である。

ところが、後を追うように、もう一つの卵「黒き月」が現在の箱根の位置に落下した。その衝撃によって、めくり上げられた地殻が宇宙に飛散して集まり月となった。これがファースト・インパクト(ジャイアント・インパクト)である。


この大災害を耐え抜くために、アダムとその子らは長い休眠状態に入った。

「黒き月」から生じた第2使徒リリスは「知恵の実」を持っていた。リリスが生み出した生命体は、命が有限である代わりに繁殖能力があり、進化を重ね、ついに知恵を持つ種が生まれた。第18使徒リリン、ヒト(人類)である。


セカンド・インパクト

時が過ぎて西暦2000年。

人類は南極で「白き月」と、その中に眠るアダムを発見。ゼーレの意を汲む学者達は、「ロンギヌスの槍」でアダムのATフィールドを中和して、ヒトの遺伝子と融合させようと試みた。

ロンギヌスの槍は「白き月」と「黒き月」のどちらかに搭載されていたか、あるいは別に地球にやってきた、原初時代の遺物で、デストルドー(もしくはタナトス: 原初の状態に還りたいという欲求・死への欲求・破壊衝動)を実体化したもので、リビドー(もしくはエロス: 生きようとする意思・自分を定義し他人と区別しようとする欲求)の産物であるATフィールド侵食・中和する性質がある。

アダムの肉体が、リリスの子であるヒトと融合したため、アダムが覚醒。ロンギヌスの槍に貫かれていたアダムは強烈なデストルドー(無に還ろうという欲求)に突き動かされ、アンチATフィールドを拡げて地球上の生命体のリセットを始めようとした。

このときアダムを幼児の状態にまで戻すことで被害を最小限に抑えたものの(学者達は槍を引き抜いてATフィールドを再発生させ、かつS2機関の爆破を試みたようである)、発生した余剰エネルギーは地軸を揺るがすほどの大災害を引き起こした。これがセカンド・インパクトである。

この時、アダムは15番目の子供を遺した。これが第17使徒、タブリス(渚カヲル)である。アダムのオリジナルは消滅した。


二つの補完計画

ゼーレは、リリス(知恵の実を持つ存在)から生まれた人類が進化の袋小路に陥っているとの認識に立ち、この状況を打開するため、残されたアダムのサンプルから使徒と同等の力を持つ存在を生み出す試みを開始した。これがエヴァンゲリオンである。細胞サンプルからアダムを再生させるのは時間がかかるため、まずはアダムと同質の存在リリスで実験が行われた。

その過程で生まれたのが試作型の零号機と試験型の初号機で、弐号機以降のエヴァシリーズは再生アダムから造られた。(筆者は、この見解には同意しない。零号機がアダムベースの可能性があると思う。)

ゼーレは、再生アダムの力を用いて地球上の全生命を死滅させた上で、人類を永遠の生命を持つ存在として新生させようと考えた。これが人類補完計画である。

一方のゲンドウは、別の計画を練っていた。

再生アダムをリリスと融合させ、人類を「生命の実」と「知恵の実」の両方を持つ、究極の生命体に進化させようというものである。その目的は、妻のユイにもう一度会うことと、他人の心の存在という恐怖から逃れることである。

両者の目的は、エヴァシリーズの使用、およびアダムの子(使徒)の殲滅という点で共通していたため、当初は協力関係にあったが、ゲンドウはゼーレを裏切って行動を開始しつつあり、ゼーレも計画の変更を余儀なくされながらも自らの人類補完に向けて活動を開始してした。

不明な点もあるが、まあだいたい大筋で上のような背景を想定するのが妥当と筆者も思う。


2007年 11/23 初稿
同年 12/08 画像追加。 チョット本文を加筆・修正。