1.(マクロ)アルタイ語族説音韻対応表
・Webでの表示の簡便のため、一部はIPAに準拠しない記号を用いている。
・青の太字で示したのは、日本語に特徴的(特異的)な音韻対応
・赤の太字は、朝鮮語に特異な音韻対応。アルタイの/Ny/に朝鮮語の/ñ/(中期ハングル文字のΔ)が対応するというのはモスクワ学派に特有の説で、現在では使用されていないハングル記号Δは[z]
を表記したものというのが通説。
・その他の太字は本文との関連で注目される音韻対応
朝鮮語と日本語の音韻対応がなるべく分かり易くなるように整理して表示したつもり。
アルタイ祖語 |
チュルク |
モンゴル |
ツングース |
朝鮮 |
日本 |
/P/ |
/b/ |
/b (HighTone)/
/h(f)//b/ |
/p/-/b/ |
/p/ |
/p/ |
/Ph/ |
0-, /j/-, /p/
/h/- (Khaji) |
/h/ /y/-,
-/b/-, -/h/-
-/b/ |
/p/ |
/B/ |
/b/ |
/b/-, -/h/-,
-/b (流音)/, -/b/ |
/b/ |
/p/-, /b/ |
/p/-, /w/,
/b(a,o2)/, /p(i)/ |
/M/ |
/m/ |
/m/ |
/m/ |
/m/ |
/T/ |
/d/-,
/t/ |
/t/, /t∫(i)/ |
/d/-, /dz(i)/-, /t/ |
/t/-, /r/ |
/t/d/-, /t/ |
/D/ |
/y/-, /d/ |
/d/, /dz(i)/ |
/d/ |
/t /d/-, /t/y/ |
/Th/ |
/t/-, /d/-, /t/ |
/t/, /t∫(i)/, -/d |
/t/ |
/t/ |
/t/ |
/Dz/ |
/y/ |
/dz/ |
/dz/ |
/t∫/ |
/d/-, /y/ |
/T∫/ |
/d/-, /t∫/ |
/d/-,
/dz(i)/, /t∫/ |
/s/-
-/s/-, -/dz/- |
/t/-, /s/ |
/T∫h/ |
/t∫/ |
/t∫/ |
/t∫/ |
/t/ |
/R/ |
/r/ |
/r/ |
/r/ |
/r/ |
/r/
/t(i/u)/ |
/R2/ |
/r2/ |
/r/
/t(a/o2)/ |
/L/ |
/y/-, /l/ |
/n/-, /l/-, /l/ |
/l/ |
/n/-, /r/ |
/n/-,/r/ |
/L2/ |
/y/-, /l2/
チュワシュ語で/l/
その他で/š/ |
/d/-,
/dz(i)/, /l/ |
/n/-,/s/ |
/S/ |
/s/ |
/s/ |
/s/ |
/s/h/-, /s/ |
/s/ |
/Z/- |
/y/ |
/∫/ |
/s/-,
/t∫(a)/, /s/ |
/s/-,
/t∫(i)/, /s/ |
/∫/ |
/s/ |
/N/ |
/y/-, /n/ |
/n/ |
/n/ |
/n/ |
/n/ |
/Ny
/ |
/y/-, /ñ/ |
/dz/-, /y/, /n/ |
/n/ |
/n/-, /ñ/ |
/m/-
/n/, /m/ |
/ŋ/ |
0-, /y/-, /ŋ/ |
0-,/y/,/g(u)/,
/n (非高舌)/, /ŋ/
/n/,/m/,/h/ |
/ŋ/ |
/n/-, /ŋ/, 0 |
/n/0/-,
/n/, /m/ |
/K/ |
/k/
/k/-, /g(r)/- |
/k/-,/g/ |
/k/g/-/g/ |
/k/-,
-/h/0/-
-/k/ |
/k/ |
/Kh/ |
/k/ |
/k/-,
-/k/-, -/g(h)/, -/g/ |
/x/-,/k/, /x/ |
/k/,/h/ |
/G/ |
/g/ |
/g/-, -/h/-,
-/g(h)/, -/g/ |
/g/ |
/k/, -/h/-, -0- |
/k/-, /k/, 0(a) |
/Y/ |
/y/ |
/y/,/h/ |
/y/ |
/y/, 0 |
/y/, 0 |
元のページに戻るにはブラウザーの「戻る」を使用のこと。
|
 |
|
|