名詞の語尾変化についての「定説」 |
ここで、またしてもロックウッドの述べる「定説」について紹介しておきます。(引用文献p.124)
「 格語尾の由来については、何の手がかりも発見されていない以上、格組織そのものの起源に関しては何一つ分かっていない。各語尾は名詞の本体に融合するようになったかつての後置詞ではないかと想像されるかもしれないが、それでは単数、複数および双数の三つの数の語尾が、どうしてあれほど不統一なのかの説明はつかぬことになる。 それはともかく、本来の語末のsが属格(および中性の主格と対格)の場合を除いて、複数のあらゆる格における特色をなしている事は注目に値する。おそらくsは複数をあらわす原始的な印だったのだろう。」 ブラウザーの「戻る」で戻って下さい。 |